【イベントレポート後編】「SQUEEZE Annual Connect 2024」~KAIZENと未来を考える2日目~
SQUEEZEでは昨年末、11月にオープンした日本最大級のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」の最上階にある「Minn STATION Ai Nagoya」にて「SQUEEZE Annual Connect 2024」と題し、2024年の振り返り、各事業部の来期の戦略共有、そして親睦会を2日間にわたり開催いたしました!
今回は1日目【前編】の記事に続き、2日目の模様をお届けします!
前編はこちらから!
Day 2スタート!「KAIZEN Challenge」で熱気が最高潮に🔥
イベント2日目は、SQUEEZEの成長や改善をテーマにした 「SQUEEZE KAIZEN Challenge 2024」 からスタート!
社員たちが日々の仕事の中で感じた課題の改善策や、より良くするためのアイデアを経営陣へ提案するプレゼンテーション大会です。
SQUEEZEとして初の試みではありましたが、今回6名の方がエントリーしてくれました!
発表者の中からMVP(Most Valuable Project)を選出し賞金が贈られるとともに、提案内容は2025年に具体的なプロジェクトとして推進される予定です。
審査ポイントは、
全国からエントリーしてくれた6名の発表者が、それぞれのアイデアを熱くプレゼン!創意工夫が詰まった提案ばかりで、会場も大盛り上がりでした。発表後の質疑応答では、参加者同士の意見交換も白熱し、改めてSQUEEZEのチーム力を感じられる時間になりました。
栄えある受賞者を発表!
厳正な審査を経て、特別賞と最優秀賞が決定!
どの提案も素晴らしかったため、急遽「MVP(最優秀賞)」だけでなく「特別賞」も発表することとなり、以下2つの提案内容が選ばれました!
特別賞:チーム全体を巻き込む新しい育成プログラムの提案
最優秀賞:AIを活用したゲスト対応品質向上アイデア
受賞者の皆さん、おめでとうございます!🎉
そしてエントリーしてくださった皆さんの熱い想い、本当に感動しました!
ランチタイムでリフレッシュ&交流タイム☕
熱気あふれる午前の部の後は、ゆったりランチタイムへ。
普段は異なる拠点で働くメンバー同士がテーブルを囲み、仕事やプライベートの話で盛り上がる姿が印象的でした。
この時間を通じて、新たなコラボのアイデアも生まれたかもしれませんね!
CEOのスピーチ:創業ストーリー&未来へのビジョン
午後は、改めて2025年の会社戦略についてCEO舘林から共有がありました。
また、創業からこれまでの歩みについて、AIが生成したユニークな画像をバックに熱いメッセージとともにそのストーリーが語られ、メンバー一同笑顔を交えながら深く聞き入っていました。
「創業の原点」シンガポールから旭川の空き家をエアビーで運営するという挑戦から始まったSQUEEZE。その背景には、空き家を観光資源として再活用し、地域の魅力を世界に届けたいという強い想いがありました。
「未来への挑戦」
SQUEEZEは、次の3年、そして10年を見据え、観光業界を新たなステージへ押し上げる役割を担います。日本の観光産業のポテンシャルを引き出し、その成長を加速させる存在でありたいと語りました。
「注目のテクノロジー」
自社開発の「suitebook」の進化をはじめ、AI技術を活用した業務効率化とゲスト体験の向上を推進。SQUEEZEは、単なるホテル運営を超え、業界全体に変革をもたらす「テクノロジーカンパニー」として進化していきます。
「地域との共生」
SQUEEZEの目指す未来は、宿泊施設を通じて地域の魅力を引き出し、街づくりにも貢献すること。地域経済の活性化に寄与しながら、共に成長していく姿勢が強調されました。
これからのSQUEEZEの挑戦が、業界全体をどう変えていくのか、ますます期待が高まる内容でした。
CTO新井より:プロダクト将来構想の共有
午後の後半パートでは、舘林に続きCTOの新井から、「suitebook」を軸にしたAIを活用したプロダクト構想が改めて共有されました。
自社開発中のAI機能を、参加者みなで実験的に使ってみるなど、双方向のコミュニケーションのうえ、宿泊管理システムや業界をとりまくテクノロジーの未来の姿について、全員で理解を深める貴重時間となりました。
笑顔で締めくくり✨
最後は全員で記念撮影📸
みんなの笑顔があふれる写真が撮れました!
1泊2日を通し、社員全員でとても濃い時間を過ごすことができました。
2024年の成果を振り返り、課題と真摯に向き合いながらも未来を語り合うことができたこの2日間は、かけがえのない時間となりました。
この一体感を胸に、2025年も新しい挑戦を続けていきます!
SQUEEZEでは、事業拡大につき、積極採用中!
少しでもご興味がある方は、お気軽にご連絡ください!
(カジュアル面談も大歓迎です)